人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々に新たなり◆C君からの激励

退職前の一年間ボクのゼミに所属していたC君から、大学院修了という報告があった。その時期はボクの手を離れた退職後のことで、コロナ感染症下であったことも影響して、大学院時代の彼女を追跡できていなかったことを侘びた。彼女はその返事に「芭蕉会議のサイトはよく覗いています。つまり私の方は先生のことをこっそり追跡していました」とあり、「サイトの更新、楽しみにしています」ともあった。
 ボクは手鈍(てのろ)になったことを口実にして、近年、特にこのブログ「海紅山房日誌」を更新するほどの元気がなかったことを恥じた。
# by bashomeeting | 2024-03-28 13:44 | Comments(0)

日々に新たなり◆ブログ更新に再挑戦

 友人に奨められて、せっかく作ってもらったブログ「海紅山房日誌」に、現役時代ほどでなくても、もう少し積極的に向き合おうという気になっている。どうぞ見守ってくださいませ。
 以下に、この心の張りが戻ってきた理由を少しばかり。

# by bashomeeting | 2024-03-28 13:39 | Comments(0)

2024年賀

あけましておめでとうございます

  2024年甲辰 歳旦           
来ては散る日がな一日初雀  海紅           



# by bashomeeting | 2024-01-02 10:33 | Comments(0)

終戦記念日◆霊あらば親か妻子のもとに帰る靖国などにゐる筈はなし 市村 宏(『東遊』)

大学院は和歌文学の講義が主で、私の専攻する俳諧の講義はひとつもなかった。もう数年勉強して帰郷し、高等学校教師になるつもりだったから、専攻にこだわらず、国文学を幅広く学べばよいと考えていた。掲出歌の作者、市村宏先生は万葉集の御担当で歌人。明治37年(1904)長野県上高井郡小布施村の生まれ。陽明学者の高井鴻山は同族と聞いた。平成元年(1989)没。先生の引率で小布施に遊んで、一茶資料展をみた思い出がある。場所は北斎の天井画のある岩松院であった。
# by bashomeeting | 2023-08-15 13:55 | Comments(0)

ワークショップ:連句入門2(転載)/2月の芭蕉会議(白山句会2月例会)

 2月の芭蕉会議は海紅担当で「ワークショップ:連句入門」をおこないます。大学のゼミで、何十年も近世俳諧を取り上げてきましたが、その総仕上げは毎年「いちど連句をこわしてみよう」という実作体験でした。それを真似て「連句のイノベーション(新機軸)」という遊びをおこないます。何の準備も要りません。海紅の誘導に乗って遊んでいただければよい。

 参加者は会員限定です。しかも、出入り自由です。近日中に始めますので、「白山ネット連句会」を覗いてください。

 昨年は6月12日(日)に2年4ヵ月ぶりの対面での句会が出来ましたが、その他はネット句会でした。コロナ感染状況からやむを得ないことでしたが、幹事会に「ややマンネリズムに落ち入っているので、2月は連句の遊びでもしましょうか」と、提案して了承されました。

 場所は「白山ネット連句会」ですが、ワークショップの性格上、必要に応じて「海紅山房日誌」も併用します。海紅一人では成立しませんし、目的は「誰もが気軽に遊べる連句」ですから、素人と思っている人は有資格者です。すべて海紅が誘導します。未完成に終わるかもしれません。それでも最後には連句を面白いと思っていただけると信じています。

▶▶これは「白山句会2月例会(ワークショップ:連句入門)」の転載。場所は「芭蕉会議」→「お知らせ}→「2月06日」と進んだページです。キイワードは「いちど連句をこわしてみよう」「連句のイノベーション(新機軸)」「素人は有資格者」です。
# by bashomeeting | 2023-02-08 21:54 | Comments(0)

芭蕉会議の谷地海紅(本名は快一)のブログです。但し思索のみちすじを求めるために書き綴られるものであり、必ずしも事実の記録や公表を目的としたものではありません。


by bashomeeting