流行と風流と
2009年 10月 18日
「マイブーム」という言葉は、むしろ風流という言葉の原点に似ている。風流は意匠(工夫)を凝らした味わいのことだが、その趣向の原点はまったく個人的なこだわりに始まるからだ。それが社会化すれば流行である。流行は必ずすたれるから、前代の遺風もまた風流の枠組みに含まれる。「マイブーム」は独りよがりを本質とするから、その内実を一般化できない。だから、風流をみやびなこと、華美なことと説明する国語辞典は誤りである。ただし、美しいということを不可欠な要素としてよいと思う。たとえば、「風流の初やおくの田植うた」(『おくのほそ道』)の「風流」とは〈みちのくのみちのくらしい美しさ〉のことである。