養老孟司「エリートとは人の命を預かること」◆「雪冤」を観たあとで
2010年 10月 04日
********************************************
親はみな「エリート」である 養老孟司
いたるところで子供の虐待が起きている。近所の人が通報しても親が虐待を認めなかったり、児童相談所で預かっても親が取り返しにきたり。なすすべはあるはずなのに、機能していない。
「社会が子どもを守る」などというが、それは美しい話で、子どもの生殺与奪の権は最終的には親が握っている、と私は考える。
子どもを虐待する親というのは、「大人」になれていない。大人というのは、自分がエリートの立場になっているかどうかということである。エリートというと、いい大学を出て、高給取りの仕事についている人を想像しがちだが、それは違う。エリートとは、突き詰めれば、人の命を預かることなのである。
子どもがいくら言うことを聞かなかろうと、無条件で子どもを受け入れ、育てるのが親である。子どもにとって、親は立派なエリートである。虐待する親というのは、自分がエリートであるとは気づいていない。親というのはそれほど重い立場にあるのだが、それを知らず、周囲も教えずに子どもをうっかり持ち、挙句の果てに虐待する。そして、子どもの生きる権利を奪う。
人の命を預かったからには、他人に言えないことを黙って背負う忍耐が求められる。ときに汚れ役を買って出る覚悟も必要だろう。そういう意味で、親になるエリート教育が求められるのである。