土佐清水特産宗田節の鍋 海紅
2013年 11月 11日
宗田鰹は騒多鰹とも書くそうだ。ある事典によれば、鰹の仲間であるソウダガツオは血の気が多く、水面に群れて騒がしいので騒多の名があるという。説得力には欠けるものの、もしそうだとすれば、宗田はさらにその後の宛字か。本鰹より濃厚な味だが、足が速く、保存きかないので、節になるそうだ。
一名にメジカ。これはたぶん目が口に近いところから付けられたにちがいない。それを略してメジなのだ。卵かけ御飯まで二週間待たねばならないというじれったさも悪くない。
漁のなき冬は用なき島男 田中緑風子