人気ブログランキング | 話題のタグを見る

姿情を求めて1◆題詠

 五月末締め切りの「わくわく題詠鳩の会」兼題は金魚と螢袋(釣鐘草)です(芭蕉会議サイト参照)。この二題を材料に、まず題詠について書いておきます。
 題詠は文字通り、出題された「題目を」主題として表現する、または「題目で」○○を表現することです。後者の場合は○○が主題になります。

A雨晴れてちりぢりにある金魚かな  高野素十
B貧乏を映して久し金魚玉      吉原朱雀
C思ひきりふくらむ螢袋かな     安田蚊杖
D流人墓ほたるぶくろは白ばかり   神蔵 器  

 A・Cは「題目を」詠んだもの、B・Dは「題目で」詠んだものです。しかし、そのどちらも天然(自然)の変(出来事)と誠実に向き合っている点で共通しています。試みにB・Dの主題はなにか考えてみましょう。

□***************************************□
by bashomeeting | 2016-04-26 04:39 | Comments(0)

芭蕉会議の谷地海紅(快一)のブログです。但し思索のみちすじを求めるために書き綴られるものであり、必ずしも事実の記録や公表を目的としたものではありません。


by bashomeeting