人気ブログランキング | 話題のタグを見る

姿情を求めて7◆世界で一番小さな季寄せ(再編集版)

「俳諧ゼミの教材として」(2012年 11月 07日)の改訂版の体裁を少し変更して、ここの移動。ゼミのなかで句を詠んだり、解釈をしたり、あるいは連句の付合の実践に役立ててもらうために提供するもの。「姿情を求めて8◆古典で一番基本的な季寄せ」を併せて参照してください。

■正月=睦月。年改まるめでたさを心とする期間。
【時候(暑さ寒さ)】新年・初春(新春)・去年今年・元日・晩冬
【天象(空模様)】初日・初空・初凪
【地理(土地の様子)】初富士・初筑波
【動物(動きまわるもの)】初雀・初鴉・初鶏
【植物(根が生えたもの)】福寿草
【生活(暮らし)】門松(松飾)・初夢・書初・初湯・獅子舞・七種(若菜)・左義長
【行事(儀式)】初詣・初薬師・初大師

▶▶陰暦(江戸時代以前)では新春だが、陽暦の時代(明治以降)が来て、節分(立春の前日)以前に新年が来ることになった。それで春の部に入れられなくなり、俳句歳時記は春夏秋冬の他に新年の部を設けるようになった。節気上は冬だが、行事としては伝統的な春の季感を残すことばの集合。なお連句の付合は近世の式目をもとにするので、今のところ初春(孟春)として扱うのが穏当か。

■春=立春から立夏前日まで(陽暦2月4日ころ~5月5日ころ)
【時候(暑さ寒さ)】立春(早春)・陽春(春暖)・冴えかへる・あたたか
【天象(空模様)】朧・陽炎・風光る・春の空(風・雲etc.)
【地理(土地の様子)】水温む・雪解・春泥・春の山(川・海etc.)
【動物(動きまわるもの)】孕馬(鹿)・猫の恋・蝌蚪(蛙)・鴬・雉子・雲雀・燕・若鮎・白魚・栄螺・蛤・蝶・蜂・蚕(桑子)
【植物(根が生えたもの)】春の草(セリ・ナズナ・ハハコグサ・ハコベ・タビラコ・カブラ・オホネ・タンポポ)・木の花(梅・桜・藤・梨)・菜の花・和布・海苔
【生活(暮らし)】草餅・麦踏・花見・卒業(入学)
【行事(儀式)】雛祭・花祭・遍路

■夏=立夏から立秋前日まで(陽暦5月6日ころ~8月7日ころ)
【時候(暑さ寒さ)】立夏・初夏(首夏)・新緑・麦秋・短夜・盛夏(炎暑・暑し・涼し)・夜の秋
【天象(空模様)】日盛(西日)・南風・薫風・夕立(凪)・虹・梅雨(五月雨)・夏の空(風・雲etc.)
【地理(土地の様子)】植田・泉(清水・滴り)・出水・滝・卯波(土用波)・夏の山(川・海etc.)
【動物(動きまわるもの)】蛇・金魚・蝉・蟻・蝸牛・時鳥・蝿・天道虫・毛虫
【植物(根が生えたもの)】新緑(樹)・若葉(青葉)・卯の花・花橘・菖蒲・アヤメ・カキツバタ・ハナシヤウブ・紫陽花・山梔子・桐の花・樗(栴檀)の花・夏草・薯莪の花・麦・筍・蕗・蚕豆・枇杷・夕顔・茄子(赤茄子)・向日葵・芍薬・牡丹・百合
【生活(暮らし)】田植・麦刈・梅干・草取・更衣・浴衣・髪洗ふ(香水)・夏帽・簾・日傘・扇(打水・水遊び・端居・扇風機・昼寝)・繭・鵜飼・螢・登山
【行事(儀式)】端午・祭(祇園会・禊)・安居・母の日(父の日)・原爆忌

■秋=立秋から立冬前日まで(陽暦8月8日ころから11月6日ころ)
【時候(暑さ寒さ)】立秋(初秋)・秋・残暑(残夏)・新涼・秋の暮・夜長・爽やか・秋冷(秋寒・朝寒・夜寒)・晩秋(暮秋・行く秋)
【天象(空模様)】月(盆の月・名月・十三夜)・星月夜・銀河・流星・稲妻・霧・露・秋の空(風・雲etc.)
【地理(土地の様子)】花野・刈田・水澄む・秋の山=山粧ふ(川・海etc.)
【動物(動きまわるもの)】鹿・猪・渡り鳥(小鳥)・稲雀・落鮎・鰯・秋刀魚・鮭・蜻蛉・虫
【植物(根が生えたもの)】
草の花(萩・尾花・葛花・撫子・女郎花・藤袴・桔梗)・木槿・芙蓉・木犀・桃・梨・林檎・柿・葡萄・栗・柚子・西瓜・糸瓜・芋・唐辛子・玉蜀黍・蕎麦の花・茸・紅葉・蔦・烏瓜・朝顔
【生活(暮らし)】燈籠・夜学・新酒(新走)・新米・栗(茸・零余子)飯・新蕎麦・秋灯・冬支度・案山子(鳴子)・稲刈・夜なべ・菜種(大根)蒔く・萩(木賊・萱・芦)刈る・紅葉(茸)狩・秋思
【行事(儀式)】七夕・盂蘭盆会・硯洗・重陽・秋祭・墓参

■冬=立冬から立春前日まで(11月7日ころ~2月3日ころ)
【時候(暑さ寒さ)】立冬・冬・小春・短日・冬至・師走(年の暮・行く年)・寒冷(寒し・冷たし・凍る・冴える)・日脚伸ぶ
【天象(空模様)】冬日・冬晴・北風(木枯)・時雨・霜・雪・冬の空(風・雲etc.)
【地理(土地の様子)】枯野・水涸る・霜柱・雪野・氷柱・冬の山(川・海etc.)
【動物(動きまわるもの)】
熊(狼・狐・狸・兎)・鷹(鷲・隼・鳶)・狼・梟・水鳥(鴨・千鳥・鳰)・鱈・鰤・河豚・海鼠・牡蠣・綿虫(雪虫)
【植物(根が生えたもの)】冬の梅・臘梅・冬桜・寒椿・山茶花・茶の花・竜の玉・蜜柑・木の葉(枯葉・落葉)・枯木・水仙・千両(万両)・冬菜・白菜・葱・大根・蕪・人参・枯草・返り花
【生活(暮らし)】年用意・飾売・年忘れ・毛布・セーター・冬帽・手袋・マフラー・冬囲・日記買ふ・火事・風邪(咳)・懐手・日向ぼこ・探梅
【行事(儀式)】七五三・柚子湯・クリスマス・豆撒き(追儺)
by bashomeeting | 2018-02-27 17:11 | Comments(0)

芭蕉会議の谷地海紅(本名は快一)のブログです。但し思索のみちすじを求めるために書き綴られるものであり、必ずしも事実の記録や公表を目的としたものではありません。


by bashomeeting