人気ブログランキング | 話題のタグを見る

なぜ俳句を詠むのかⅤ◆孔子「無以言」

 詩を学ばなければ、他人(ひと)と話ができないよ。
 
▶▶掲出「無以言」の三字は「以て言ふこと無し」と訓ずる。座右の書である簡野道明講述『和漢名詩類選評釈』(大正3.10、明治書院刊)扉題の見返しにある、著者による墨書。典拠は『論語』「季氏第十六」 13。「詩を学ばなければ、他人(ひと)と話ができないよ」と解するために、次項「なぜ俳句を詠むのかⅥ」で少し補足したい。
by bashomeeting | 2020-06-14 17:08 | Comments(0)

芭蕉会議、谷地海紅のブログです。但し思索のみちすじを求めるために書き綴られるものであり、必ずしも事実の記録や公表を目的としたものではありません。


by bashomeeting
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る