人気ブログランキング | 話題のタグを見る

過去の多くは眠ったままである

 五時少し前に、乙鳥の親が目覚めて、雛に餌を運びはじめる声が聞こえたので、朝刊を取りに出る。東京新聞の「筆洗」にシラーの言葉を引いて「〈時の歩みは三重〉になる。なぜなら〈未来はためらいつつ近づき、現在は矢のようにはやく飛び去り、過去は永久に静かに立っている〉から」とある。今日が沖縄の「慰霊の日」であることをテーマとする文章で、「歴史は残そうとする努力があってはじめて残るもの」ともいう。含みのある内容に眼を見開いた。過去の多くは眠ったままで、語られることはない。
by bashomeeting | 2008-06-23 05:26 | Comments(0)

芭蕉会議、谷地海紅のブログです。但し思索のみちすじを求めるために書き綴られるものであり、必ずしも事実の記録や公表を目的としたものではありません。


by bashomeeting
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る