人気ブログランキング | 話題のタグを見る

最近和洋詩歌考現学6 ―教材◆重なるまなざし

 空欄〔  〕には二文字の熟語が入ります。あなたならば、どのような語がふさわしいかを考えて補充し、詩の全体を味わってください。作者は小学六年生です。彼が用いた熟語(正解)は、みなさんが自分なりに解答した後で紹介しましょう。補う言葉によって、詩の世界がいかに異なるかを愉しんでください。この作者の場合は、親の目と子供である彼の目が重なっている点に深みがあります。人間に限ることではないと思いますが、子供は親の見ているものをみて育ちます。この点はおそらく今も昔も変わらないと私は信じています。つまり、親の目はそのように大事なものなのです。みなさんが大人になっても、しっかりとモノを見て生きてほしいと期待する理由です。

   雨      たかはし ひろゆき(小6)

雨 ふってきた、
雨 ふってきたぞ、
雨 おらたちまっていたんやど、
雨 ふってきた、
雨 おらたち水なくてこまっていたんやど、
雨 おらたち〔  〕まっていたんやど、

雨 〔  〕の気持わかったな
雨 いねよろこんでいるど、
雨 おかぼよろこんでいるど、
雨 やさいよろこんでいるど、
雨 えれえど、
雨 ふってきた、
雨 ふってきた、
雨 今はつゆだなあ、
雨 自分のじきだから太陽なんかに勝ちまったなあ、
雨 ふってきた、
雨 おらたちまっていたど、
雨 えれえど、
雨 えれえや、
雨 おらたち〔  〕まってたど、
雨 おらたち〔  〕こまってたんだ、
雨 えれえぞ、
雨 もっとふれな。
       ―真壁仁編『詩の中にめざめる日本』(岩波新書)より―
Commented by 酢豚 at 2008-07-16 19:53 x
いい言葉が中々浮んでこないのですが・・・
質問です!
〔  〕は、みな同じ言葉が入るのでしょうか。
Commented by 山房の海紅 at 2008-07-17 00:02 x
 覗いていただきありがとうございます。同じ言葉が入ります。
Commented by 椎名美知子 at 2008-07-17 10:19 x
 いい詩ですねえ。率直でストレートに心に届いて。
 親御さんたちがどんなに雨を待っていたか、農家の昔ながらの大家族が見えるようです。みんなで雨が降らないと、今年の米の出来はおぼつかないなどと、空を仰いでいたのでしょうね。自然を畏敬する親たちの姿が見えます。
 敬意をあらわす対称代名詞の〔ぬし〕じゃないかと思いましたが。


自然と一緒になって、ここは
Commented by 酢豚 at 2008-07-17 18:34 x
熟語だから、漢字二文字??
私は、〔本当〕ではないかと・・・。

Commented by 山房の海紅 at 2008-07-17 21:03 x
講義の際も、実にいろいろな回答があり、それぞれに面白く、充実した時間を過ごしました。読者それぞれの宇宙があることを教えられました。「ぬし」でも「本当」でも、それなりに自立しますが、作者ひろゆき君の選んだことばは「百姓」です。これを代入して、もう一度鑑賞していただければ幸いです。こうして、詩の構造と結晶度を学び、自分自身を詠む準備をしてもらいました。
Commented by 小出富子 at 2008-07-18 23:50 x
4カ所とも「ひゃくしょう」ですね。この詩集を図書館でかりてきて、判りました。これって、ルール違反かしら?他にも、考えさせられる詩がたくさんありました。
Commented by 椎名美知子 at 2008-07-19 21:23 x
「百姓」なのですね。いい詩ですね。詩作も書いているうちに、この素直さを忘れてしまっている。何だかうらやましい気持になりました。
すがすがしい詩を久しぶりで読んだ気がしました。
by bashomeeting | 2008-07-15 02:32 | Comments(7)

芭蕉会議の谷地海紅(本名は快一)のブログです。但し思索のみちすじを求めるために書き綴られるものであり、必ずしも事実の記録や公表を目的としたものではありません。


by bashomeeting