山寺スクーリングにて◆はじめての連句
2008年 09月 18日
「秋風に」半歌仙
秋風に足投げ出して芭蕉論 博 子
オカリナを聴き仰ぐ山寺 八重子
七竈ますます赤く雨に濡れ 亜由美
目に美しき硝子戸の外 智 代
雲間より月明かりして芝広き 博 美
十七人で連句楽しむ 富美子
学び終へ出羽の名酒と蕎麦の味 陽 子
お国訛りの色白き人 玲 子
太陽に携帯掲げメール読む 明 美
異国の景色その中にあり 順 子
木犀の狭き夜道を手をつなぎ 真 理
耳やや遠き人を愛して 海 紅
祖母あての敬老祝ひ持ち帰る 由 希
秋刀魚の香るだんらんの膳 奈奈絵
その中の菊の膾の甘く濃く 真 澄
あけび取りたる昔懐かし 英 行
花咲けば芭蕉気取りの一教師 宏 美
カメラの先に蝶が飛び出す いろは
首2008年9月14日 尾2008年9月15日
於 山寺芭蕉記念館研修室
連衆
伊藤博子・関口八重子・狐塚亜由美
小薬智代・宮崎博美・小笠原富美子
稲毛陽子・遠藤玲子・荻 明美
中ノ薗順子・今村真理・谷地海紅
情野由希・大塚奈奈絵・高橋真澄
飯塚英行・丹野宏美・吉田いろは